積み重ねたり、減らしたり。
これまで積み重ねてきたことが「実ったな」と思うときがある。 でも、岡本太郎さんの言葉「逆に積み減らすべきだと思う」にも納得。 太郎さんいわく「かえって自在さを失ってしまう」から、だと。 確かにな…じゃあ、どうすれば…!と...
これまで積み重ねてきたことが「実ったな」と思うときがある。 でも、岡本太郎さんの言葉「逆に積み減らすべきだと思う」にも納得。 太郎さんいわく「かえって自在さを失ってしまう」から、だと。 確かにな…じゃあ、どうすれば…!と...
フリーペーパー「写真とことば」を、明日9/9に発行します。 写真ギャラリー・ナダール京都/大山崎のオーナー・林さんと作りました。 何度か通ううちに、親しくさせてもらうように。 林さんは、やわらかい空気を持っていて、めっち...
「私が信じている人」は、大切にしたい、ずっと。 「私を信じてくれている人」は、信じたい、ずっと。 好きなものを教え合ったり、わかってくれる嬉しさを大事にしたい。 これからも、いつまでも。
わりと最近まで、「ありのままの私」を出すことに躊躇していた気がする。 親しくなるまで。 たぶん、変なところで小心者なところと、怖さに捉われていたのかと。 でも、この頃は「このままでいくしかない!」と、腹をくくった…は言い...
嬉しいこと、楽しいこと。予定通りの時もあるし、突然やってくる時もある。 その反対のことは、だいたい降りかかってくる。 「楽しいことは、自分で作るもの」と、どこかで見た覚えがある。 確かに。 でも、私のイメージは「作る」と...
言うのも言われるのも嬉しい言葉「ありがとう」。 あるときから、多く言うことを意識したら、嬉しいことが、笑顔になる割合が増えた気がする。 それから「すみません」を「ありがとう」に言い換えるようにした。 例えば、エレベーター...
「軽く、燃え尽きていた」状態から、復活。 「治そう」と思ってやったことは、ない。見事なくらい何も。 治す方法は、その時によって違う、と。 今回は「人とめっちゃ話した」ことが大きかった。 気が合うかな、と思っていた方と話す...
この間、参加していた「写真と言葉展」が終わった。 搬出を終えての帰り道、急に何とも言えない感情がワーッと押し寄せてきた。 これは、充実感? 達成感? 違う気がする…そのまま次の日に。そして、わかった。 寂しさや! しかも...
前は、いつ撮ったやろう…と、思い出すのに時間がかかるぐらい、久しぶりに「写ルンです」で写真を撮った。 考えすぎずに撮れる。 シャッターの音が好き。 そして、軽い! 撮影したデータを見て、愛おしさ、切なさ、儚さ、撮った日の...
と、この頃、思う。 「ホームマウンテン」という言葉に明確な定義はないらしい。 なので、私はホームタウンのような感じだと思っている。 行きやすくて、何度も登ることができる山。 普段、一人で登ることはないので、低山で、一人で...