2月にオープンした中之島美術館。
行きたいなあ…と思っていたら、岡本太郎展が開催されると知り、チケットを購入。
外観が黒くて、オシャレ。
いざ、中へ。
入口にある太陽で、強さにやられた。
珍しいことに、全作品撮影OK。
老若男女が訪れていて、みんなパシャパシャ。
「撮ろう」と思いながらも、展示作品の多さと強さに飲まれぎみで、忘れがちに。
太郎さんは、ダイナミックに描くイメージだった。
でも、絵を見ていくと、きっちり輪郭を描いて、はみ出すことなく色が塗られている。
びっくりした。
太郎さんって、強くて勢いがある人だと思っていたけど、もちろん私と同じように、悩んだり迷ったりしたんやろうな。
と、やけに生々しい絵具の盛り上がったところを見ながら考える。
「自分」を貫いている。そこが好きで、憧れ。
美術館を出ても、家に帰っても、数日経っても、後頭部の辺りに、ずっと太郎さん独特の色合いが残っている。
パワーをもらったような、吸い取られたような、不思議な感覚になった。
この2冊は、私にとって羅針盤のような本。
また読もう。
こちらでは「はじめまして」のありを(mt.ariwo)です、こんにちは。
岡本太郎さんの生地近くに住んでいるため、氏の名前は駅や街中の掲示板で日常的に目にします。自分が子どものころにはあの有名なCMも観て聴いていましたから、美術・芸術に疎い僕にとってもっとも馴染みのある著名芸術家です。
その氏と対となって記憶されている名がkumifulさんです。もはや「太陽の塔」といえばkumifulさん、というくらいに無言の写真の中に氏への傾倒と愛着を感じるのです。
氏の作品にこうした著作物があることもここでしり、それば羅針盤というkumifulさんの側面もまた新たにここで知りました。
今日以降は、またいっそうの感慨を持って、kumiful視点の太陽の塔を鑑賞させて頂きまっする。
ありをさん、こんばんは。
来て、読んで、コメントまでいただいて、めっちゃ嬉しいです!ありがとうございます。
太陽の塔で、私を思い出してくださるなんて…じんわり胸の奥が熱いです。
太郎さんの生地近くにお住まいなんですね。
たくさん作品を見ることがあって、いいですね、素敵です!
前に、川崎の美術館と青山のアトリエに行ったんですが、そこでも吸い取られました…。笑。
太陽の塔は、ただただ好きで撮っているだけで。
撮らずにはいられないのかもしれないです、もはや。笑。
同じようなアングルになってしまうのが、難しいところです…苦笑。
年内には、1回撮りに行こうと思っています。
そのときは、また見てやってください!